こざと整骨院 松丸です。
「健康」に必要なものはなにか?
サプリ?薬?筋トレ?何か特殊な事?
いいえ、違います。
必要なものは
「栄養」
「休養」
「運動」
この三つが 基本にして究極。
この3つがしっかりしていると人は健康でいられると考えます。
ちなみに「健康」とは?
どこも痛くない?
病気にならない?
本当の健康とは
「痛くなっても」「病気になっても」特に何もしなくても
自然と治る状態をいいます。
全く 怪我しない、どこも痛くない状態
一度も病気にならない 違います。
別に、なってもいいんです、ただ 自分の「治癒能力」で
自分で自分を治せる状態なら、何も心配ありません。
その①「「栄養」」
「栄養」
基本は
「栄養素」
「バランス」
「時間」
まずはおさらいから行きます
栄養素と言ったら
「五大栄養素」「三色食品群」が頭に浮かびますね
栄養素や働きの区分としては
「五大栄養素」
炭水化物
脂質
タンパク質
無機質
ビタミン
「三色食品群」
赤・体を作る維持する・肉、魚、卵、乳製品、豆系など
黄・活動エネルギー・米、パン、めん類、芋系、油、砂糖など
緑・体調を整える・野菜、果物、キノコ類など
どこか、懐かしいですね
中学の授業でやったような?やってないような?
更に、「6大基礎食品群」
1群・ 肉、魚、卵、大豆製品
2群・乳製品、海藻、子魚
3群・緑黄色野菜系
4群・淡色野菜、フルーツ
5群・穀類、いも類、砂糖類
6群・油脂、脂肪食品
更に
主食・ごはん、パン、めん類など
副菜・野菜、きのこ、芋系など
主菜・肉、魚、卵、豆製品など
牛乳・乳製品:牛乳、ヨーグルト、チーズなど
果物・リンゴ、みかん、イチゴなど
となります。
もっと詳しく知りたい方は 「農林水産省、食事バランスガイド」をご覧ください
図説付きで わかりやすかったです。
量としては
主食 5~7
副菜 5~6
主菜 3~5
牛乳 2
果物 2
の配分が基本値の様です。
食べる時間としては
昔 ブログに書いたサーカディアンリズム(体内時計)と栄養学的には
朝食
朝6時~7時前後
昼食
正午~午後1時
夕食
午後6時~7時
(20分くらいかけて食べると、満腹中枢的が正常作動(脳が満腹と認識する)
睡眠
食後の3時間後の、10時くらいに寝る
食事は日光や仕事、日常生活と同じくらいパターン化するので
そのリズムが、体内時計のリズムに直結します。
(体内時計サーカディアンリズムは、特に自律神経、ホルモンに関係します)
「理想」としては、上記栄養バランスで、いつも同じ時間に食べて寝てると
リズムがしっかり刻まれて、自律神経の働きがしっかり働くので
結果的に、正しい消化吸収、体調が整います。
特に
「慢性疼痛」「よくどこか痛める」「肩こり」「睡眠の乱れ」などなど
自律神経の「自然治癒力」がしかり働いていない方は
上記を完全にしっかりやるのは無理だとしても
それに近いバランスを意識して生活できると良いですね。
Comments