空の検索で145件の結果が見つかりました。
- M式テクニックとは
当院ではM式テクニックによる根本施術を行っています。 M式テクニックは痛みや不調に対してのアプローチをするのではなく 痛みや不調という「結果」生み出してしまう、身体の構造的なゆがみ「原因」を正確に分析し、施術を行い、現在の症状のみではなく根本的な原因を取り除きます。 身体の構造的なゆがみの改善と神経の働きの改善を目標としています。 人が本来持つ自然治癒力を最大限に引き出し、根本から健康的な身体にしていく施術がM 式テクニックです。 簡単に言うと 治る身体を取り戻す事が 肩こりや腰痛などの不調や病気の予防にまで繋がっていきます。 治る身体とは? 簡単にいうと 寝れば回復する身体という事です。 人は寝ている間に身体の修復をしています。 質の良い睡眠がとれることが、体調不良を改善していくうえで最も重要なことになります。 中には自分は睡眠はしっかりとれていると感じている方も少なくありません。 しかし よく聞いてみると 〇夜中に目が覚める 〇トイレで目が覚める 〇朝がダルイ などの自覚を持っているのにもかかわらず 長年のことなので そこに危機感を感じられなくなっている。 しかし ここの改善が健康を取り戻すための最重要項目となります。 自律神経をしっかり働かすためにも 背骨のメンテナンスをしっかりと取り組みます。
- 「体調不良」について
身体の構造(姿勢)が崩れる事で、機能(神経、血管、筋肉、関節の動き)が上手く働かなくなり、痛み、痺れ、自律神経失調、さまざまな病気、原因不明の体調不良となります。 身体がゆがみ、神経の圧迫が起こる事で、血液循環も悪化し、痛みやさまざまな症状を引き起こします。 薬や湿布、注射、電器、マッサージなどは症状を緩和させて一時的に楽になるかもしれませんが、その場しのぎの対処療法を続けていると、頭痛、肩こり、腰痛などを慢性化させる結果となり、日常生活の仕事、勉強、趣味やスポーツなどに制限をかけてしまいます。 何か「症状や痛み」が出てしまうと、一般的には 「痛み、症状」に対して何かをする という行動が普通であると思いますし、 言い方を変えれば 「それしかない」 のが現状です。 例えば 筋肉が硬くて辛いから柔らかくしたい! その為に 〇ストレッチをして筋肉を伸ばして柔らかくなった? 〇マッサージをしてほぐしてもらって柔らかくなった? 〇運動をしたら柔らかくなった? もしくは 〇身体を伸ばして姿勢が良くなった? 〇マッサージをして筋肉が緩んで治った? 〇運動したら痛みが無くなった? 〇痛み止めを飲んだら痛くなくなったから治った? ↓ 一時的に良くなった気がするだけで「身体が治る」とは異なります。 これらは「原因」ではなく「結果」に対してのアプローチであり 「結果」に対してのアプローチを繰り返しても 本当の意味で良くなってはいきません。 だからこそ 慢性的に何年も続く肩こりなどの症状 年々気が付かないうちに増えている様々な体調不良 などが改善されて行かないのです。 みなさん 〇肩が痛くなれば肩 〇腰が痛くなれば腰 〇膝が悪くなれば膝 という風に 部分だけが悪くなってしまったと考えてしまいます。 果たして本当にそうでしょうか????? ここに気が付く事が出来なければ 年々身体の不調は徐々に増加して、 病院や薬にかけるお金と時間が増えていく ことになります。 だからこそ 症状や痛みを取るだけの施術ではなく 身体を根本から変えていく必要があるのです。
- 必ず良い変化があると思います
ℚ 施術を受ける前の症状 ばね指になりました、他にも肩や足の痛み、姿勢が悪く悩んでいました。 ℚ 施術を受けた後の変化 ばね指は治り、再発していません 段々と体の無駄が力が抜けて痛みもなくなってきました。 ℚ 体調が良くなり感じた事 身体が軽くなり、歩くことも苦にならなくなりました。 若返った気分です。 ℚ 同じような症状で悩んでいる方にメッセージ 必ず良い変化があると思います 院内の雰囲気も良く、先生、受付の方々が親身になって対応してくださいます。 50代 女性 T.Y
- ある意味当然の結果
「何度も繰り返す」 「痛くなったら、その都度、色々な病院や接骨院に受診してる」 「慢性的に腰痛がある」 上記の症状 例えるなら 「地盤がゆがんだ家」 「柱がゆがみ、家が少し傾いている家」 を想像してください。 その状態で長く住んでいると 「ドアの立て付け悪くなる」 「窓が開かなくなる」 など出てきますよね? でもその都度、「ドア屋さん」や「窓屋さん」に修理を依頼して、一時的に直っても しばらく使っていると、また「ギイギイ」鳴りだします Q それはなぜか? A 家の柱が歪んでいるからです。 家が歪んで、傾いている状態なので、頻繁に 「ドア」「窓」「壁」「床」などに不都合が生じます。 なので部分的に「ドア」を治しても しばらくするとまた「ドア」が歪んで「ギイギイ」鳴る訳ですね。 「人体」も全く同じです 慢性腰痛の人は 「腰痛」が頻繁に起こる身体 つまり「ゆがんでいる」 だからこそ 何度も腰痛を繰り返す、慢性腰痛が改善しない 一時的に 腰(ドア)の痛みを良くしても 身体(家の柱)の歪みがあれば また痛くなるの繰り返し これが慢性腰痛の正体です。 「何度も繰り返す」 「慢性的に腰痛がある」 ある意味当然の結果 なぜなら今まで 痛み止めの「対処療法」しかしていないから 痛みは軽減するが、治りきらない なぜなら根本原因である「背骨のゆがみ」にアプローチをしていないから、、、
- 「一般常識」を疑う事から始めましょう
通常 腰が痛くて 治療院に行くと 「腰」を診ます 病院ならレントゲン、CT、MRI、触診、湿布、痛み止め など その他治療院なら 低周波治療、超音波、マッサージ、指圧 など 上記の通り「腰」に対して何かを行うことがほとんどです。 50代 女性 数年前から腰痛 朝起きたら腰の痛みが強く 来院 お話を聞くと 「何度も繰り返す」 「痛くなったら、その都度、色々な病院や接骨院に受診してる」 「慢性的に腰痛がある」 なぜ毎回 腰が痛くなるのか? 大抵答えは テレビ、インターネット、治療家、友達、家族から聞いた話 ・運動不足 ・筋肉不足 ・体重重いから ・年齢 ・関節が固いから よく考えてみて下さい 極端な話 運動不足、体重重い、関節硬い人 全員 慢性腰痛でしょうか? 年齢同い年の方 全員 慢性腰痛でしょうか? 体質?遺伝? 慢性腰痛になる体質って、いったいなんでしょうか? 腰痛が遺伝する? 先ずは、世間一般で言われている 「一般常識」を疑う事から始めましょう。
- 痛みを感じたり出たりする頻度が下がりました。
ℚ 施術を受ける前の症状 長時間立ちっぱなしの仕事をしていると足首や膝に痛みが出るので通い始めました。 自分では気が付きませんでしたが、全身がこわばってガチガチの状態なんだと知りました。 ℚ 施術を受けた後の変化 痛みを感じたり出たりする頻度が下がりました。 出たとしても治りが早かったです。 深く眠れるようになったのか朝スッキリと目覚めるようになってきました。 ℚ 体調が良くなり感じた事 続けて通っているうちに強張りがとれ、普通に立っているのに姿勢が良くなったと褒めていただきました。 肩の位置が断然違います。 首が長く見えるほど下がりました。 施術の後はいつも身体が軽くなります。 硬くなっている箇所が減っていくのを実感できるのは楽しいです。 ℚ 同じような症状で悩んでいる方にメッセージ 多少の痛みがあっても動かそうと思えば体は動いてくれるので、ここまでの事が自分に起こっているなんて思いもしませんでした。 何気ない会話も聞いていただけて、普段の生活から気を付けることのアドバイスも教えてもらいました。 診てもらうって大事だなと実感いたしました。 40代 女性 Y.H
- 身長が伸びた!!2センチ
ℚ、当院で施術を受ける前はどんな症状や悩みがありましたか? 何度かぎっくり腰をやるようになり、人生で3回目のぎっくり腰で伺いました。 ℚ、施術を受け、その悩みや症状はどのように良くなりました 通院ししばらくして痛みもなくなり完治。 その後予防の為にと思い5.6年通い続けていますが、その後ぎっくり腰になっていません。 守る事のできる身体になったと思います。 ℚ体調が良くなり一番うれしかった事はなんですか? 猫背が治って今までより、より一層腰に負担がかからなくなったこと! 背が伸びた事!(2センチ) ℚ、同じような症状で悩んでいる方にメッセージ 睡眠大事、寝返りも大事、身体が整うと気持ちも睡眠も整います! 名前 C.I 40代 女性 カフェオーナー
- 対処療法と根本治療の違い
例えば 頭痛がする。 ↓ 痛み止めを飲む 腰が痛い ↓ 腰をマッサージする 肩がこる ↓ 肩をもむ 体が硬い ↓ ストレッチをする 良い悪いの話ではなく。 これらは全て、その場しのぎの「対処療法」です 頭が痛いのも 腰が痛いのも 肩がこるのも 体が硬いのも 全部、原因があってその結果、症状が出ているだけなので 根本の原因が治っていない なので 痛み止め飲んでも また頭痛がぶり返す 腰をマッサージしても 慢性的に腰痛い 首を鳴らすのが 癖になってるし、肩こりずーっと 揉まないと、落ち着かない ストレッチをして柔らかくなっても やめるとまた固くなる 火事が起きて、非常ベル鳴っていて ベルを止めても 意味ないですよね? ベルの鳴っている原因の火事を鎮火しましょう なので「本当の意味で改善を希望されるなら」 根本の原因にアプローチする施術が必要なんです。
- 片耳に脈のような音が聞こえ続けていた!
Q、当院で施術を受ける前はどんな症状や悩みがありましたか? 慢性的に脈のような音が片耳から聞こえていた。(寝る前、うるさくて眠れなかった時もありました。) ・背中が痛かった。 ・体が重くて朝起きるのがつらかった。 Q、施術を受け、その悩みや症状はどのように(変化して)よくなりましたか? 最初、朝がすんなり起きられるようになりました。 施術を続けていくにつれ身体が軽くなっていくのを感じ、昼に眠くなることも段々と減っていきました。 また、気が付かぬうちに片耳の脈の音が聞こえることがほとんどなくなってました! Q、体調がよくなり一番うれしかったこと、よかったことは何ですか? 休日、午前中に起きられるようになったのでやりたいこと出来る時間が増えたのがうれしかったです。 また、身体が軽いと気持ちも明るくなって色々行動できるようになって良かったなと思います。 Q、同じような症状で悩んでる方にメッセージをお願いします! 施術前より身体も気持ちも楽になれました。 悩んでいる方は是非、受けてみたらいいなと思います! 年齢:20代 性別:女 名前:M.M
- 将来の為にぜひ施術を受けて頂きたいです
ℚ1 当院で施術を受ける前はどんな症状や悩みがありましたか? 肩こり、猫背 ℚ2 施術を受け、その悩みや症状はどのように良くなりましたか? 肩こりはまだ治っていません。 姿勢が良くなったことにより、身長が伸びました。 ℚ3 体調が良くなり一番うれしかった事、良かった事は何ですか? 身長が伸びた。 ギターが弾けるようになった。 歌が上手くなった。姿勢が良くなった。 ℚ4 同じような症状で悩んでいる方にメッセージをお願いいたします! 私は高校の頃から、肩の痛みがありました。来年から就職という事もあり 施術を受ける事にしました。 肩の痛みを無くすために始めましたが、「今、痛いところを治す」と言うより 将来の健康に繋がると感じました。 どのような症状で悩んでいる方も、将来の為にぜひ施術を受けて頂きたいです。 20代 男性 牧野大輔さん
- やめざる得なかった仕事に復帰することが出来た!!
ℚ1 当院で施術を受ける前はどんな症状や悩みがありましたか? 長年にわたり肩こりが酷く、頭痛や吐き気、背中の痛みなどがありました。 たまに、ふらつき感を感じることもありました。 (心配になり脳のMRI検査も行い異常なしでした。) ℚ2 施術を受け、その悩みや症状はどのように良くなりましたか? 施術は神経に刺激を与えて、脳からの伝達がきちんと手や足の先まで流れるようにするものでした。 最初は半信半疑でしたが(すいません)一回、二回と施術をうけていくと、肩こりなど気にならなくなっていきました。 それと同時に姿勢も改善されてきました。 ℚ3 体調が良くなり一番うれしかった事、良かった事は何ですか? 昨年あまりにも体調が悪く、仕事もやめてしまいましたが、施術を受けて半年たった頃から また仕事を始められる事が出来ました。 朝の目覚めがすっきり起きられるようになった事、肩こりが軽減した事。 ℚ4 同じような症状で悩んでいる方にメッセージをお願いいたします! 姿勢を改善すると肩こりもよくなってきました! とても大事なことだと実感しています! 60代 女性 Mさん
- 不調は当たり前、痛みがある事に何も疑問を持たなかった
ℚ1 当院で施術を受ける前にどんな症状や悩みがありましたか? 小学生の頃からバレーボール部に所属していた私は、中学二年生の時には既に体のあちらこちらが痛み、それを湿布の鎮痛剤で抑え、ごまかしごまかし日常を過ごしてきました。 もはや、どこかに不調があるのが当たり前で、痛みがある事に何も疑問を持たなくなっていました。 ℚ2 施術を受け、その悩みや症状はどのように良くなりましたか 長い間お世話になっていますが、突発的な怪我等の治療も含めて、その痛む部分一点ではなく、私自身の力で整えていく道すじをつけてくださり、仕事上どうにも負荷がかかり過ぎて 痛みが出たとしても、リカバリーできるようになってきたと実感しています。 ℚ3 体調が良くなり一番うれしかった事、良かった事は何ですか? 自律神経を整える事が出来るようになってくると、睡眠の質も随分よくなってきて日々、前向きに過ごせる様になり、元気な自分を実感できている事です。 そして何をするにも自信をもって出来るようになり、しっかりと生きていけているな と感じることが出来るようになりました。 ℚ4 同じような症状で悩んでいる方にメッセージをお願いいたします! 自分の本来持つ力を信じる事に出来るようになります。そのサポートを全力でやってくださるのでとても頼りにしています。 50代 女性 AIさん














